Sep
25
Engineering Manager Meetup #1
エンジニアリングマネージャというキーワードを中心に色んなことを語るイベントです
Organizing : ohbarye
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
参加枠を15名→25名→40名に増枠しました!
Slack workspace も盛り上がっております。
イベントで話したいことを事前に共有できるように spreadsheet を用意してみました。参加される方は是非記載してみてください!
概要
エンジニアリングマネージャと聞いたときにどういう役割を思い浮かべるでしょうか。
私が知る限りだと日本のソフトウェア業界で統一された定義・見解を見ることはほとんどありません。会社や人それぞれによって思い描く姿やその実態・運用が異なり、それぞれの創意工夫や悩みがあるのではないかと思います。
本イベントはエンジニアリングマネージャやエンジニアリング組織、その周辺について関心のある方々が語り合い、知見や悩みを共有できる場を目指します。
イベント開催に至った動機については個人ブログの方にも書きましたので興味があればご覧ください。 https://ohbarye.hatenablog.jp/entry/2018/08/13/081300
対象者
以下のような方々が交流できるイベントにしたいと考えています。
- Engineering Manager という役職に付いている、またはそれに近い仕事をしている
- Engineering Manager の仕事内容に興味がある、将来的になりたいと考えている
- Engineering Manager になったけど何をするのかよくわからない、行っている活動に自信がないので相談したい
- 「私の考えた最強の Engineering Manager / Engineering Management」を語りたい
各社・各人の過去の経験や、工夫している取り組みや失敗談などなど、"生々しい"話が飛び出してほしいという思いがあります。
内容
今回はオープンスペース形式にて実施します。
オープンスペースについてご存知ない方のために Meetup #6 GraphQL Tokyo Summer から一部引用します。
オープンスペースとは、各自が喋りたいテーマを持ち寄り、その中からテーマと進行役(セッションオーナー)を選出し、各グループに分かれて自由に発表、議論、雑談などを行うイベント形式です。
セッションオーナーはあくまで進行役、その時間の枠で何をするかを決めるだけで、そのテーマについて必ずしも詳しい必要はありません。
端的に言えば、プレゼンなどの面倒な準備なしにふらっと集まり、同じ関心を持つメンバーと気になるテーマについて楽しくディスカッションする!ということです ;-)
テーマ例
当日集まった方の関心あるテーマを選ぶことになりますが、以下のようなテーマを想像しています。
- 給与
- エンジニアリングマネージャの仕事内容
- エンジニアリングマネージャのキャリアパス、求められるスキル
- テックリードなど他職種との違い
- VP of Engineering、CTO との関わり
- エンジニアリング組織論
- エンジニア採用
- コーポレートブランディング
- 評価、育成、1-on-1
- 制度・福利厚生
- 許可より謝罪、権限
タイムテーブル (仮)
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 受付開始 |
19:00 | イベント開始 |
オープンスペース形式に関する説明 | |
19:10 | 1. セッションのトークテーマ決定 |
19:15 | 2. セッション開始 |
19:45 | 3. セッションの振り返り |
19:50 | 4. セッション終了 |
以降、時間が許す限りセッションを繰り返す | |
21:00 | 終了 |
※ 飲食のご用意は予定しておりません。
会場
アスクル株式会社(@dskst9 さん所属のアスクル株式会社の提供でお送りしております!)
東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン11F
入退館の流れ
- 受付
- 18:30 - 19:30の間、キュービックガーデンの1Fに受付机をご用意します
- 受付机にてスタッフが入館カードをお渡しします。
- 11F会場までスタッフがご案内します。
- ※ 万一19:30以降に参加遅れて参加される場合は Slack workspace の #meetup-1 チャンネルにて @ohbarye または @dskst9 にご連絡ください。
- 退館
- スタッフが1Fエントランスまでお送りします。
- ICカードを1Fで回収するので忘れずにご返却ください。
その他会場案内
- トイレ: 執務エリアを通過するため、スタッフがご案内します。
- 喫煙所: 用意はございませんので吸い溜めしてきてください。
- Wifi: ゲストWifiを提供いたします。
- 電源: 床の電源を利用ください。
- 写真撮影可否: 調整中
- 飲食: 会場内での水分摂取は問題ございません。食事はご遠慮ください。
- 自動販売機: 執務エリアを通過するためスタッフがご案内します。
Slack
Slack workspace を作ってみたのでぜひご参加ください。
イベント外でも語りたい方、遠方から参加できない方はぜひ Slack でディスカッションしましょう。
注意事項
- 技術交流・情報交換が目的の会です。参加目的が不適切、または明らかに対象者ではないと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 本イベントは主催者の所属企業とは関係がありません。つまり言いたいのは、採用目的ではないということです ;-)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2018/09/18 18:30
イベント開催がいよいよ一週間後に迫ってきました。申し込んだ方の中で万一参加できなくなってしまった方がいましたらお早めにキャンセルいただき、補欠の方を繰り上げてもらえるとありがたいです!
2018/09/13 22:04
イベントで話したいテーマを事前に共有できるspreadsheetを用意してみました。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/19AGTJWBUhT-qhl-GcQ9ywkTNO5ENFAoJd4CFRLCoHGU/edit#gid=0